市中ではインフルエンザが既に流行っているらしいですね、早くないですかね?
子持ちのママさんあたりに話を聞くとマイコプラズマとかも流行っているんだとか、まだ11月なのに学級閉鎖なんてしてたらこの冬を越せないんじゃないんでしょうか。
来月には予防接種を打ちに行きますがそれまでに感染することのないように気を付けたいところです、それでは今日の振り返りを。
昨晩は記事を更新してすぐに寝ました、それでも今朝は4時起きなので7時間ちょっとしか睡眠時間がなく。
それでも寝坊するとペナルティーが科されるのでそれよりは全然マシです、着替えて支度をして4時半頃には家を出ます。
埼京線は始発の池袋行きに乗ります、順調に動いていたのに何故か板橋で運転間隔調整が。
2分遅れで発車したものの池袋手前で止まりました、なんでも到着するホームを通過する貨物列車が遅れていたんだとか。
その結果池袋には5分遅れで到着でした、別にそこまで急ぎではないのでいいんですが。
さっさと準備をして朝ご飯を食べます、んで6時半過ぎには仕事が始まります。
1セット目こそ何もなくて平和でしたが2セット目は駄目でした、そもそも仕事の遅いおっさんからの引き継ぎだったのでこの時点でおしまいです。
本来なら今日のシフトは2セットで終了で雑務をこなしてれば終わりだったんですけど、突発で休んだ人がいたのか1セットだけ代走することに。
待ち時間に急いで年末調整の書類を書き上げました、んで追加の3セット目をこなしてと。
お昼には勤務終了となります、マ○クのハンバーガーをテイクアウトしてきて昼ご飯を済まして勉強会午後の部に参加します。
基本的に2時間話を聞くだけの緩い勉強会です、15時には終了でようやく解放されます。
少し回り道をして帰ることにします、地下鉄有楽町線は東武9050系の新木場行きに乗り込みます。
久しぶりの走行音を楽しみました、市ヶ谷で地下鉄南北線に乗り換え。
浦和美園行きは東急5080系です、やはり8両編成だと空いて見えていいですね。
東川口まで乗っていき武蔵野線はしもうさ号で帰ります、新松戸で人身事故が起きてましたが運休にならずにちゃんと運転されてました。
209系で大宮まで戻ってきました、駅前のスーパーで買い物をして17時半頃に帰宅しました。
今日も晩ご飯は出来合いのもので済ませることに、晩ご飯は18時半頃には食べ終えて食器洗いをしてシャワーを浴びてと。
洗濯をして干し終えて一息ついてから記事を更新です。
明日は泊まり勤務です、その前にちょっとお買い物に行かないとです。
金曜日の泊まり勤務であまり気分のいいものではないんですけどね、まだ給料日前だしそこまで荒れないと思うんですが…。