文化の日ですか…そこまで文化的な活動はしてないですかね。
2年前の今日は北海道にいました、キハ183系ノースレインボーエクスプレスの一足早いお葬式に参列していたんでした。
ということは2年前の今日の今頃はシソカソセソに揺られていたことでしょう、今年も帰宅の道中の車内より記事をお送りします。
昨晩は徐行している373系の車内から記事をお送りしました、ある程度山を下りたことで徐行は解除になったものの元々の速度が遅いのでそこまで時短になるはずもなく。
22時過ぎに豊橋に到着となりました、東京方面に向かう方々はホームに集められてましたが管理人は在来線への乗り換えなのでスルー。
どちらにせよ新幹線も遅れていて上りにしろ下りにしろ何とかなりそうでしたけど、小田原に向かいたいらしい人は新幹線終了のお知らせが流れてました。
「新横浜まで行って精算を…」なんて放送してましたが在来線は在来線で運転見合わせになってるし、そもそもこの場合は旅客都合になるんでしょうか?
まぁそんなことは知ったこっちゃなくて5分ほどの乗り継ぎで新快速大垣行きに間に合わせました、宿を岡崎に取ってしまったので移動しなきゃなのです。
313系5000番代のトップナンバーでしたが疲れ果てて喜ぶ気力もありませんでした、岡崎に到着し駅前のコンビニで少しだけ買い物をしてホテルへ。
チェックインの手続きを済ませて自室に入り速やかにシャワーを、んで23時半頃には就寝です。
今朝は7時にアラームをセットしておきましたがその前に目覚めました、結局出先でもあまり眠れないんですよね…。
本当は昨日豊橋に着いてから幾らか寄り道をするつもりだったのにそんな暇はありませんでした、買い物したいものがあるのでそれらを購入する為に早起きするのです。
せっかくフリーきっぷを使っているというのもあります、朝ご飯は後回しにして7時半前にはホテルをチェックアウト。
岡崎駅のきっぷ売り場は7時半スタートでした、駅に行ったらまだシャッターが下りていて焦りました。
昨日の払い戻しで疲れてそうな駅員さんが切符を作ってくれるんですけど、お客に渡すきっぷに赤ペンでチェックを入れるのはやめてほしいんですが…。
買い直しに来るのも面倒だなぁと、まぁとりあえず1枚は切符が残るので良しとしましょう。
特別快速大垣行きは313系の8両編成でしたがJ編成とY編成を連結した組成でした、安城までで1区間ですが新しい方に乗っておきました。
安城のきっぷ売り場は改札も兼ねることができるようになっていてワンオペの時間らしく改札側の端末でお買い物となりました、これはこれでラッキー。
もう少し早ければ普通列車に間に合ったんですけどね、次の列車は特別快速米原行きなもので。
順調に進んでいて時間が余りそうということで刈谷まで移動します、道中で買うものを考えてサクッと買い物を済ませました。
普通列車で来た道を戻ります、きっぷ売り場が潰されそうな東刈谷と三河安城で続けて下車します。
どちらの駅にも話せる指定席券売機が置いてあります、新幹線停車駅でも隣の会社では窓口を潰しているのでいつかはその波に呑まれる気がします。
新富士や岐阜羽島は窓口の数を減らされてますしね、三河安城もそんな感じで窓口は1つしかありません。
指定席券売機で買えるような案件の方々がたくさん並んでいましたが無事に間に合いました、コンビニで朝ご飯を購入して新幹線で豊橋に移動する最中で朝食とします。
N700A+でK編成のトップナンバーでした、ということはかなり古い車ということになります。
まぁすぐに降りるのでいいです、乗り継ぎ時間が10分程なので急行飯田線秘境駅号には慌ただしく乗ることになるんですが。
その前に駅弁を調達したいです、新幹線の待合室のお店はいなり寿司系しか置いてなかったので在来線のコンコースのお店に行ったらそもそもの物が無い。
既に売り尽くしてしまったということなんでしょうか、コンビニに卸されていた幕の内弁当的な物を購入して何とか373系に乗り込みました。
そういえば昨日の上り飯田線秘境駅号は4時間くらい遅れたので折り返しになる特急伊那路号は運休になりました、車庫にいる車で出せばよかったのに。
なので深夜に車両を送り込んだ模様です、昨日乗ったものとは別の373系が登板です。
最初の停車駅は新城です、豊川を通過するのは飯田線秘境駅号でしかチャンスがないとのことですがここにもきっぷ売り場があるので来たかったんですけどね…。
新城にも窓口があるので一目散に買い物に行きました、後は適度に写真を撮って終了。
昨日は真っ暗だった区間も今日はいい天気で景色も臨めます、最初の秘境駅は柿平ということになってますが5分しか停車時間がないので微妙です。
次いで東栄に停車、前後がトンネルに挟まれていてある意味田浦みたいな感じの駅。
他にもこんな感じの駅はありそうな気がしますが…その次の大嵐は15分ほどの停車時間があります。
ここまでの3駅は上り列車は停車しなかったのでよかったです、この先は昨日も停車した駅ばかりで新鮮味に欠けます。
もっとも昨日の悪天候であまり外を見て回れなかったので停車時間がある駅ではできるだけ外を歩いてみました、それでも人が多いのであまり秘境感は感じられないんですけど。
大嵐から為栗までは鶯巣以外の各駅に停まります、それでいて停車時間か長いのでやけに時間がかかります。
それこそ平岡では30分くらい停車して普通列車に追い抜かれますからね…綺麗なお手洗いが使えるというのもで貴重なトイレタイムとなりました。
各駅に停まるので昼ご飯を食べるのも難儀します、結局やることがなくて平岡の停車時間で食事としました。
温田ではドアは開けないものの飯田線秘境駅号同士の交換があります、なお上り列車は30分くらい遅れているという…。
多少停車時間を犠牲にして回復してきたもののこちらの列車にもがっつり影響が及びました、25分遅れくらいで発車しまして。
飯田での接続が25分で不安になり車掌に問い合わせたら接続はとるとのこと、それなら多少停車時間をカットして遅れを戻してほしいところなんですが。
田本では15分くらい停まってました、金野と千代は5分程度ということになってたものの劇的に遅れが縮むわけでもなく。
結局飯田に着いたのは乗り継ぎの上諏訪行きの発車時刻でした、接続を受けて3分遅れで発車となりましたが記念の駅スタンプが押せないと嘆いている人がいました。
管理人はスタンプなんぞに興味はなく、それよりも211系で定位置を確保することに全力を注ぎました。
というかここにきて東日本の211系普通列車というのが…東海に乗り入れる列車は基本的にロングシート仕様のばかりでこれは中央西線でも言えます。
なので尚更定位置確保が重要でした、ちゃんと運転台横の席に座れたので乗り継ぎはタイトでしたけど良しとします。
元善光寺で停車時間があって遅れはすぐに戻りました、主要駅ではなくて交換駅で停車時間が確保されているので中途半端な駅に停車時間があります。
伊那大島と飯島がそんな感じでした、交換待ちの多少の遅れは吸収できるように組んであるんだなぁと。
伊那新町でも交換待ちがありましたが対向列車が遅れていたので遅れたまま東日本区間に入りました、それでも岡谷からは定刻になります。
下諏訪もみどりの窓口がなくなり話せる指定席券売機に置き換わりました、戻りの特急の切符はここで受け取ることにします。
10分ほどですぐに普通列車が来るからというのもあります、そして上諏訪でも10分待ちで特急あずさ号へ乗り換えと。
12両編成ですが甲府からは満席の模様です、乗った車両は小淵沢で全ての座席が埋まりました。
豊橋で買っておいた駅弁で晩ご飯です、この時間に地方都市での食糧確保は厳しいので買っておいて正解でした。
ここまで来ると秘境駅号で見た面々もほぼバラバラになります、そもそも来た道を戻る人が結構多いみたいでしたし。
よく考えたら3連休なんですもんね、今日帰る必要はなく飯田線周辺で一泊する人もいるみたいで上諏訪行きに乗り継いだ人はそこまで多くなかった気がします。
満席でデッキに立っている人はいるもののぎっちりという感じではありませんでした、車内である程度記事を打ち新宿で湘南新宿ラインに乗り換えてから更新です。
今年最後の3連休になるんでしたかね、なので両親が上京してきたみたいですが管理人はパスです。
管理人は明日仕事ですし先月には帰省もしてますしね…三男の所に泊まるみたいで明日は寄り道をしながら帰ることでしょう。
よく考えたら先月の体育の日3連休でも上京してきてました、来月にも三男宅に家電の搬入に来るとか言ってましたが随分頻繁に来るなぁという感じです。
まぁもう少ししたら雪も降ってくるはず、それに三男夫婦の出産も控えてるのでこの反動で落ち着くような気はするんですがどうでしょうか…?