続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・11/2

どうも東海エリアに出掛けると雨で予定が狂うことが多くて…まぁ今回は前々からそんな予報だったので仕方ないですね。
それでも寄り道ができなかったくらいで済んだだけマシですかね、明日の朝頑張って取り戻せればいいかなというところで。
とりあえず何があったのかを適度に書き残しておこうと思います。

昨晩も記事の更新をしてさっさと寝ました、22時くらいには眠りに就いていたかと。
やはり眠りが浅いまま起きる時刻を迎えました、昨日と同じく4時半頃には起床。
着替えて支度を済ませて5時半前には家を出ます、駅に行くといつもより酔っ払いの残党が多い気がしますね。
埼京線の大宮駅始発電車は平日と休日で若干時間が違うんですね、やはり昨日同様りんかい線車両は避けたいので指扇からの電車は見送りました。
埼京線の車内でも一眠りして新宿まで、大宮で切符を受け取りたかったのに指定席券売機が稼働してなくて10分しか乗り換え時間がないのに切符の受取もしなければならずに慌ただしい。
それでも臨時の特急あずさ号には余裕で間に合いました、新宿に6時半前に着くのは意外と大変なようで3連休初日の列車なのに空席があります。
自席に落ち着いて程なくして発車します、停車駅が多めでスジも緩やかなようであまり特急らしくない走り。
大月くらいまで寝てました、山間で雨がそこそこ強いので先が不安になります。
甲府に着くくらいで朝ご飯を食べました、隣はずっと空席だったので広々と快適に移動できまして。
この列車は上諏訪で下車します、対面にいる豊橋行きの普通列車は転換クロスシートのお買い得な313系での運転。
この後に来る定期の特急あずさ号より先に乗り込んでおきたくて臨時列車に乗った次第です、思っていたほど 乗り継いだ人は多くありませんでした。
むしろ北陸シソカソセソ周りなのか岡谷で待っている人が多かったです、それでも18きっぷシーズンではないからか相席になることはないくらいの混み具合。
先の区間で雨規制が始まってますます先行きが怪しくなってきました、伊那松島では交換列車が遅れて10分遅れに。
ただそこからは遅れが膨らむことはありませんでした、首都圏からICカードで乗り越す奴も多いですが事前精算のかいもあって遅れは順調に取り戻していきます。
もちろん車掌さんが駅に着くたびにダッシュして下車する人の集札をしているおかげでもあります、宮田で停車時間があって遅れはここで戻りました。
そこから先は交換列車の遅れもほとんどありません、基本的には降りていく一方でしたが飯田に近付くにつれて乗車が増えてきます。
飯田では16年ぶりに下車したでしょうか、それこそ8年くらい前にも飯田線を走破していますがその時は下車してなかったはず。
特に駅弁とかがないのは残念なところ、駅近くのコンビニで昼ご飯の調達をして駅で切符の買い物をしてと。
これから乗る急行飯田線秘境駅号は特急伊那路号の折り返しです、折り返しが20分ほどしかなく慌ただしく準備されています。
1ヶ月前の今日は仕事で10時打ちができず通路側の席がご用意されてました、適宜空席のチェックをしてたんですがこの雨予報のせいか数日前から結構空席がそのまま残るように。
それでもなかなか欲しい席は空かなくて大人しく買った席で我慢するかな〜と思ってたんですけど、発車30分前になって一番欲しい席にキャンセルが。
速攻で席を押さえました、D席で本当はA席がよかったですがそこまで贅沢は言っていられません。
ちゃんとA席側には人が来てました、変に相席になることは回避できたので文句なしです。
相変わらず雨の降る中飯田を発車します、天竜峡までは市街地を走るのでその間に昼ご飯を済ませます。
天竜峡を出るとすぐに秘境駅千代に停まります、それはいいんですが雨が強くて降りる気になりません。
そもそも駅に着くたびに乗客が一斉に降りるので秘境感は全然ないんですよね、まぁそーゆー列車なのでいいんですけど。
停車駅が10分未満だとあまり外に出る気にはなりません、次の金野では停車時間があったので外に出てみました。
千代も金野も駅名が縁起のいい駅扱いになっていて車掌さんも趣味発券でレシート券を出してくれます、列車番号も入っているのでついつい買ってしまいました。
田本・為栗・平岡と10分以上の停車時間のある駅が続きます、為栗ではスマホの電波が入りませんでした。
平岡は秘境駅というよりは買い物とトイレ休憩の為の停車という感じです、地産品の特売が行われてました。
伊那小沢中井侍は停車時間が短くて車内にいました、相変わらず雨が強いもので。
そして最後の秘境駅は小和田です、基本的に秘境駅は駅舎がなくて待合室があるのが関の山ですがここは立派な駅舎があります。
それでも虫の死骸がたくさんあってあまり見映えはよくありませんでした、ちょっとだけ見て回っておしまい。
小和田発車後に乗車記念証の配布があって最後の停車駅浦川に到着、ここから豊橋までノンストップ…のはずでした。
浦川でも20分近い停車時間があったんですが土砂降りの雨が、それこそ電車の窓に滝のように雨が流れてて大丈夫なのかなぁと思っていたら遂に止まりました…。
もっとも北の区間ではこの前に雨量計が規制値に達して止まってました、雨もしばらく降り続いていて全然動く気配がない。
30分くらい昼寝をしていたものの微動だにしませんでした、18時になって運転再開は19時半頃という発表があって最終目的地の確認が始まりました。
一時的に雨がザッと降ったもののその後は小康状態に、更には雨も止んだのでそれはよかったんですがやはり運転再開までは時間がかかるなぁと。
まぁ自然災害系は仕方ないですよね、それで脱線転覆でもしたら洒落にならないので耐えるしかありません。
それこそ圏外になるような所でなくてよかったです、それでも食糧の調達ができるような所ではありませんでしたが。
昼ご飯に買ったものの食べきれなかったおにぎりを無理に食べずに残しておいたのはファインプレーでした、もっとも大して動いてないのでそこまで空腹ということではなかったんですけど。
19時半頃になってそろそろ動くのかな〜と思っていたら、運転再開が更に1時間遅くなるというアナウンスが入ってもう車内はため息しか聞こえず。
管理人はまだ近場の岡崎に宿をとってるのでいいですがこれから新幹線で更に先がある人は…その東海道新幹線もだいぶ遅れてますけど。
それこそ列車ホテルになる人も出てきそうな勢いですよね、3連休で普通の週末よりホテルのお値段は高めでしょうから尚更です。
早めにホテルに到着が遅れる電話をしておいて正解でした、もっとも門限とかないみたいで別に電話してこなくてもいいのに…という雰囲気は感じましたが。
結局20時半になって運転再開となりました、それでも所定速度ではなくて徐行での運転再開なのでゆっくりとした運転でして。
交換列車と行き違いが済んだら速度が上がるかなと思いきやそんなことはありませんでした、いうて元からそんなに飛ばす区間ではないんでしょうけど…。
本来ならホテルからお送りするはずの記事でしたが、本長篠付近を走行中の車内より記事を更新です。

終日運転見合わせとなった飯田線の北部区間は大丈夫なんでしょうか、明日は天候はよさそうですけど…。
来たルートを戻るつもりでいるので運転再開とならないんだとルートを変えなければなりません、もう頭を使いたくないので平和に終わってほしいんですが。