続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・8/30

気温的にそんなに暑くないはずなのに動き回るとどうしてこうも汗をかくんですかね…やはり湿度のせいなんですかね。
日中も30℃を下回り本来なら涼しく感じられそうなのにそんなことはありませんでした、動き回らなければ暑くないんでしょうが。
結局雨の降る中歯医者に行ってきた今日の振り返りです。

昨晩は22時頃に寝ました、外は雨が強く降ってたみたいですがお構いなしでよく眠れました。
相変わらず外は雨のせいで空が明るくなくまだ早朝かと思いきやそんなことはありませんでした、8時半過ぎに起床です。
朝ご飯を食べてトイレ掃除をしてたら意外と時間がないことに気付いて着替えて支度をして大宮駅へ、埼京線は概ね定刻で動いているみたいでしたが…。
連日のダイヤ乱れのせいなのか運用変更をかけているようでした、何日も川越の車両基地に帰れなかった車がいるんでしょう。
それはいいんですが乗る電車がりんかい線車両になるのはやめてほしかったですね、一体どこから湧いて出てきたのか。
かといって後続の快速を待つ気にはならず大人しく乗り込みました、思ったほど混まずに新宿まで辿り着きました。
地下鉄丸ノ内線に乗り換えて中野新橋へ、地上に上がってきたらまぁ土砂降り。
僅かな距離でも歩くのを躊躇う降りっぷりでしたが予約に間に合わなくなるので歯医者へ、抜糸の前にクリーニングになります。
担当の歯科衛生士さんは明日で最後らしく今回が最終回となります、前は引き継ぎの衛生士さんが来てましたが今回はありませんでした。
何だかんだで通ってた期間中で一番長かった…?新しい衛生士さんはどんな人になるのか気になります。
クリーニング後に抜糸です、悪臭の原因になっていた糸がなくなりだいぶ口の中がさっぱりしました。
後は単純に食べ残しでも残っていたのかそれが臭いを放ってました、まだ穴が塞がった訳では無いらしいのでそれでいいのかなという感じ。
1週間ほどおいて歯茎が落ち着いたら親知らずの前の歯の虫歯治療に入るとのことで今日はおしまいです、1時間ほどで終了。
雨は小康状態になってました、ちょうど池袋行きの直通が来たのでこれで撤収です。
モバイルバッテリーを忘れたので2000系のコンセントを有効活用です、すぐに降りたんじゃ仕方ないので淡路町まで乗ることで20%ほどバッテリーを回復させることに成功。
淡路町にはゆで○郎のお店があるのでここで昼ご飯です、食べ終えたら秋葉原まで徒歩移動。
前回逆向きはやりました、目的地にもよるんでしょうが今回の場合は余裕で歩ける距離でした。
これまた通販サイトの在庫状況と実店舗の状況が違うのかを確認しに来た次第です、昔は新宿にもお店があったのにいつの間にか閉店してました。
その店に行っていたのはいつだったか…新宿の雑居ビルのだいたいの位置は覚えているんですけどね。
規模は小さめながら品揃えは新宿の店舗とそんなに変わらなそう、それでいてサイト上では売り切れのものが1つだけ残っている。
一旦お店から出て調べてたんですが今後の再販は未定らしく…最近欲しかった物を買い逃してますし買わずに後悔よりは買って後悔ということで。
お値段はだいぶ張るんですけどね…これで再販がないことを祈りましょう。
秋葉原から山手線の外回りに乗って有楽町へ、国○フォーラムを通り抜けて京葉線東京駅に出てきました。
上野東京ラインの直通運転を切っているので上野に出れば始発電車で帰れたんですけどね…まだ帰るには早いかなということで。
京葉線の快速に乗って快速運転を堪能、各駅停車で海浜幕張から新習志野に出てきてしもうさ号で帰るいつものコース。
しもうさ号は209系でした、昼寝をするつもりでいたのに全然寝れないまま大宮に着いてしまいました。
駅前のスーパーで買い物をして17時半には帰宅です、お米を研いで炊飯器にセット。
18時半過ぎには晩ご飯です、食べ終えたら食器洗いをしてシャワーを浴びてと。
夜に掃除機がけをするのは顰蹙を買いそうなので明日でいいでしょう、一休みしてから記事を更新です。

明日はちょっとお出掛けしたいんですけど…雨雲次第ですかね。
そうでなくとも先週末に若干痛い目に遭ってますからね、二の舞いになることは避けたいので…。
台風の近い所でもないのにたくさん雨が降るのは変な気もしますが台風に吸い寄せられるように雨雲が動くんだと東海エリアで雨が強まるのも分かる気がします、結局東海道新幹線は東京口は動かすみたいな話だったのに全部取り止めになりましたもんね。
その結果中央西線がとんでもないことになったみたいじゃないですか、臨時しなのを出すだけでは足りず315系の臨時塩尻行きなんて出すとは…。
明日は東海道新幹線が名古屋以西で動かすつもりみたいですね、中央線方面の雨が気になりますが今日のように盛況となるんでしょうか。