続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・1/14

2023年が始まってもう2週間経ちました、ようやく初詣に行ってきました。
一方で世間ではセンター試験じゃなくて共通一次じゃなくて…とにかく試験をやってますよね、明日もですが。
ある程度のレベルの高校だと一・二年生でも同日日程で開催される模試を受けさせられてそれで週末がなくなる…みたいなことがありますよね、あれは嫌ですよね。
高校ではなくて学習塾だったか…とにかく土日を潰されてそんないい結果が出るわけでもないし代休を貰えるわけでもないし。
あと数年もすると生まれてから大学受験をするまでの年齢の倍生きていることになります、果たしてその頃も今と同じくらいの精神年齢を保っているかが気になるところです。
それでは前置きが長くなったので本題に。

昨晩は3セット目を終えてから記事をお送りしました、残りは2セット半ですが。
まさか雨に降られるとは想定外でした、空気が潤ったのはいいかもしれませんが…。
雨が降ったことで帰宅の途につく人が多かったのか、13日の金曜日とは思えないくらいあっさりと仕事が終わりました。
最終セットを終えた頃には日付が変わっています、0時半頃にシャワーを浴びて1時過ぎには就寝。
今朝は5時過ぎに起きればよくて4時間睡眠です、昨晩の雲が残っていてびっくりするくらい気温がぬるいです。
寒いのより全然いいんですけどね、昨日の続きをやってもう1セットこなすと朝ご飯休憩に。
この2セット目は後輩君と一緒に仕事だったんですが三男よりも年下でまぁジェネレーションギャップが凄まじかったです、初めてやったポ○モンのソフトがダイヤモンドパールだそうですからね。
管理人はダイヤモンドパールで卒業したので…それまでは全作やってたんですがもはや懐かしい話。
そりゃ価値観とか考え方が違うわと思いますね、食事休憩を経て3セット目も無事にこなし10時半前には勤務終了です。

あまり土日に初詣には行きたくなかったんですがいかんせんいい間がなくて今日行くことにしました、職場を離脱してひとまず山手線で新宿へ。
京○百貨店でやっている駅弁大会に寄り道です、かといって土日に行くべき所ではないのでネット予約で済ませます。
もう少しネット予約対応品が増えてくれればいいんですけどね、来年以降に期待しましょう。
再び山手線に乗って原宿へ、千代田線から小田急線に入り登戸に向かいます。
急行向ヶ丘遊園行きがメトロ車ならよかったのによりによってJR車、それなら乗っても仕方ないやと代々木上原乗り換えで快速急行小田原行きに。
小田急8000型でした、また最近離脱車が出たみたいですし適度に記録すべきなんでしょうが…いまいち気力が湧きません。
いつも列が店舗からはみ出ている大人気サークル登戸駅みどりの窓口が誰も並んでいなかったので帰りに使うグリーン券を買っておきます、南武線は快速の待ち合わせがあってガラガラになる各駅停車川崎行きに乗り込みます。
そりゃ快速に乗りたかったんですが混んでて立ちっぱなしは嫌だったのです、駅弁も持ってますし。
新宿を出た時点で雨が降っていて止む気配がありません、川崎から京急川崎までは地下街を歩いてお乗り換え。
今日の大師線は全部600形で固められてました、というか遂に干支のヘッドマークは掲出しなくなった?
600形にヘッドマークが付いてるじゃんと思ったら川崎宿400年記念のものらしくあまり関係ありませんでした、とりあえず今年の京急初乗りは600形でもお気に入りの編成だったので幸先はいいです。
それにしても雨の中での初詣は初めてな気がします、出店もだいぶ仕舞われていて年始感は少し薄れていますかね。
相変わらず迂回しないと入れないんですね、まず去年の御札とかお守りは返却してお参りをしてと。
また御札とかお守りは新調しておみくじを引いて帰ります、今年は小吉だそうです。
去年は大吉でしたが期待しすぎたのかあまりいいことがありませんでした、今年は小吉ということで流石に悪い部分もあるみたいなので凶ほどではないにしても慎ましく生きていこうと思いました。
駅に戻ってきて帰るだけです、また川崎では地下街を歩いて上野東京ラインで大宮まで。
ちょっと遅くなりましたがグリーン車の車内で昼ご飯とさせて頂きます、南千歳の駅弁ということで売り出されているものの売ってるのを見たことがない生ハムユッケ丼。
これ自体はとても美味しかったんですが本当に現地で売ってるのかという…疑義駅弁と言っても過言ではない気がします。
大宮に着いたら雨が止んでました、晩ご飯の買い物をして15時過ぎには帰宅。
ちょっとお昼寝をして少しスマホゲームをしてのんびり、18時半くらいには晩ご飯を食べてと。
食器洗いをしてシャワーを浴びてと、洗濯物を干し終えてから記事を更新です。

明日もまた泊まり勤務なんですが転勤者の方と一緒に働きます、だいぶ年上の人みたいでどう接したらいいものか…。
これを乗り切ればバースデー休暇ですが勉強会に参加するおまけ付きです、先が長いです。