続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・7/16

今晩はまだ帰宅の道中です、まだ宮城県にいるんですがあと1時間ちょっとで埼玉県まで行けるんだから早いものです。
切符を取ってから1ヶ月経つのもあっという間だった感があります、ということで本題です。

昨晩は22時くらいには寝ました、翌朝はそれなりに早起きなものでこの時間に寝ても9時間は寝られません。
それでいて眠りが浅いのでよくありません、6時半に起きればいいのにその1時間前くらいから全然寝付けませんで。
これなら始発のシソカソセソにしてもよかったなぁと思いました、ただそうするとE4系がE2系になってしまうのが難点ですかね。
結局予定通りのE4系のMaxときで新潟に向かうことにします、7時過ぎには家を出て大宮駅へ。
昔は越後湯沢での特急はくたか接続があって列車番号が4桁だったのに今は接続がないので3桁になってしまいました、それでも停車駅は変わっていません。
大宮を出ると越後湯沢まで停まらないのは当時の名残ともいえます、朝ご飯を食べて一息ついてると長いトンネルを抜けて新潟県へ。
ここまでは早かったのに新潟県内は各駅に停まるので鈍足です、新潟着9時といういい時間だからか自由席は県内移動の人で賑わってそうな感じ。
新潟駅に着くと10分ほどの乗り継ぎで秋田行きの海里に繋がります、これもある意味特別な海里です。
短い乗り継ぎ時間でもちゃんと昼ご飯用の駅弁は確保し簡単に写真も撮りました、新潟駅地平ホームに停まるチャンスはあと何回あることやら。
4号車の旅行商品枠は見てませんが普通の座席は8割くらい埋まってたかなぁと、コンパートメントはもう少し空席が目立ってましたかね。
それこそ1ヶ月前に10時打ちをした時にはコンパートメントしか取れなかったんですが普通席を運よく拾えたんですよね、その後は空席を全く見ないまま今日を迎えました。
山側席で通路側とだいぶハズレ感はありますが、山側の窓側は日差し直撃なのでそれよりはいいかと。
何度も乗ったことがありますしね、それにしても隣は空席のままでして。
結局終点まで現れませんでした、おかげでゆったりできてそこまで苦にならなかったのでいいんですが。
それこそ隣がいたらかなり苦痛だったかと、最初の30分くらいで飽きてしまった身としてはだいぶ助かりました。
秋田延長運転ということで長時間停車はほぼありません、それこそ酒田の3分が唯一?
その酒田も乗務員交代のために少し余裕をもたせてるという感じなので長時間停車してる感はなくすぐ発車します、ここから先もちゃんと海里用の制服を着た乗務員さんがいるんですね。
何かと春以外には秋田に来ている感があります、夏はきらきらうえつ関連がそうですし変な急行列車もあった気が。
秋はSLとか多かったですよね、冬はバースデー旅行の一貫で立ち寄ることが多いかなぁと。
秋田周辺にある有人駅できっぷを買うのも一興だなぁと思ってたんですが、今回は秋田でリゾートしらかみに乗り継ぎます。
乗り継ぎが20分ほどしかなく遅れると困るんですが定刻通り到着となりました、晩ご飯が調達できないと困るのでここである程度買い物を済ませて乗り込みます。
ハイブリッドディーゼル車としては最新車から最古車への乗り継ぎになります、今回乗る青池編成はもう10年選手というのでびっくり。
そもそも初めて乗ったのは3年ほど前のリゾート美食旅でしらかみではないですしね、新潟ディスティネーションキャンペーンは本当にいいように乗せられたなぁと思います。
それにしても進行方向が3回も変わるのですっかり勘違いして取る席を間違えてました、青森行きで乗るなら大きい数字を取った方がよかったんですね…。
今まで秋田行きの列車にばかり乗ってたのも影響してそうです、五能線内で進行方向最前部になってしまいますがまぁいいでしょう。
五能線内では海里と座席番号とかが一致する感じになります、秋田駅基準では逆向きということに。
海側の座席がポツポツ埋まってる程度でかなり空いてます、まぁ世間では平日ですもんね。
乗り込んですぐ昼ご飯タイムにしました、食べ終えて一息ついてると東能代に到着し進行方向が変わります。
土崎の工場もそうですが春に引退したキハ40系列が置いてありました、冬に乗りに来たときに撮れなかったヘッドマーク車とかもいて写真に残せたのはラッキーだったかと。
五能線に入ってもしばらくは単調な景色なんですよね、八森くらいまで来るとようやく日本海が臨めます。
関東地方は今日梅雨明けだそうですが東北地方はどうなんでしょうか、全く梅雨らしくない夏日という感じで海の照り返しが眩しいです。
ビュースポットで速度を落としてくれても逆光との戦いになりました、冬と違う側面を記録できたという点ではいいんですが。
冬に来た深浦で20分ほど停車時間があります、既にきっぷを買ってるので他の駅で長時間停車してほしかったところ。
ちなみに次の千畳敷でも長時間停車があります、観光地である千畳敷海岸に行けるようにという時間なのはいいんですが無人駅なのできっぷの買い物はできないのが惜しい。
北東北限定なんて缶コーヒーを見つけて買ってきました、ところで函館ナンバーの飲料メーカーが納品なのかこっちまで来ててびっくり。
それこそ北海道限定飲料なんて積んでるなら売ってほしいくらいです、さて千畳敷を出ると川部で方向転換による停車時間がある以外は停車時間がほぼありません。
深浦でリゾートしらかみと交換したのに北金ヶ沢では後続のリゾートしらかみと交換します、随分短時間の間に立て続けに来るんですね。
北金ヶ沢で交換するのはくまげら編成、こちらも置き換えは近いんでしょうか。
鰺ヶ沢とかで交換してくれれば何か買いに行けるのになぁと、もっとも買うようなものがパッと浮かばないですしそもそも営業時間外というのもつらいところ。
日が昇ってる時間が長いので日本海に夕日が沈むという感じでもないんですよね、日の入りが19時なんじゃどうしようもありません。
鰺ヶ沢くらいまで来ると海から遠ざかっていきます、こうなるとやることがなくなり暇を持て余すことに。
五所川原から結構乗車があって驚きました、青森くらいまで帰るのにちょうどいい時間ということなのか。
川部で進行方向が変わる…というか弘前に寄らなければそのままなんですよね、路線図を見れば一目瞭然なんですがどうも納得がいきません。
弘前から青森までの間も進行方向最前列ということになります、そういえば最前列に座ってたことで気付いたんですが展望スペースにコンセントがあるんですね。
昔はなかった気がします、展望スペース直後の席に座ってれば盗難防止にもなりそうですしそう考えると座る意義があるかもしれません。
新青森に着いたら最終ランナーのシソカソセソに乗り継ぎです、もう東京行きの最終なんですよね。
例によって駅弁類は壊滅してたので買っておいてよかったです、乗り継ぎが20分もなくて全てのお店を回ったわけではないですが期待はできません。
少しお土産品を見て回りたかったもののそもそもの売店がやってなくて…もっともやってても時間が足りない感。
金曜日の東京行きの最終ではありますが案外空席があります、とはいえ盛岡までは特定特急券利用の人もいるのでもう少し乗ってる気はします。
はやぶさ号は前寄りの車両にしてしまったので盛岡でのボーナスゲームを見ている暇はありません、ということで記事を打ち始めてればもうすぐ仙台と。

あとは仙台で隣が埋まらないのと寝過ごさなければ問題なしです、それにしてもあと1時間暇を持て余すんですよね。
アイ○ッドももう古いのか電池の持ちが悪くなってる気がします、もっとも日中やることがなさすぎて弄りすぎたのかもしれません。
明日から本当は泊まり勤務だったもののお疲れ休みを入れときました、その泊まり勤務がハズレだったのもありますが。
本当はもう少しマニア活動に勤しむ筈だったんですが…全く別用ができてしまってそれに潰えそうです。
ちゃんとその用事を終えることができるのか些か心配なんですけどね…ちゃんと帰ってこれれば記事をお送りしますので。