続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・6/11

毎年恒例行事が終わりました、去年がイレギュラーで10月にあった試験が通常通り6月に行われたわけです。
いい加減この試験を突破したいものですが、会社に対し反抗期みたいな感じでいるのでまぁ合格する気配がない。
大学の入試とか契約社員から正社員への試験は一発で突破してるのに随分難関です、大学に入る方が簡単だったなんてことはないはずなのに。
ということで試験にほぼ持っていかれてそれ以外のことはあまり書くことがない今日の出来事です。

昨晩は23時半頃に寝ました、当然もっと早く寝るつもりだったんですが…。
今朝は起きたら8時半で一応9時間は寝たことに、11時過ぎには家を出ないとなので起きます。
朝ご飯を食べていつも通りスマホゲームと動画サイトを漁る泊まり勤務前と同じ感じで過ごします、試験勉強はしたところでほぼ役に立たないので何もしません。
11時頃になったら着替えて支度を済まし家を出ます、ここ数年は試験会場が田端だったのに今年は久しぶりに渋谷でして。
とりあえず埼京線は新宿行きの始発電車に乗って一眠り、新宿で乗り継ぐ相鉄線直通車は相鉄車が来たのでラッキー。
もっとも1区間で降りないといけません、渋谷の行きつけのカレー屋で昼ご飯を食べて時間調整をしてと。
早く行ってもやることがないのでそんな早々と会場入りする必要がないのです、それでも15分ほど前には会場に入りましたが。
あまり知った顔はいないかと思いましたが同じ職場の後輩と春に転勤になった後輩がいました、まぁこれくらいならいいですかね。
それにしても相変わらず無駄に長い待機時間、13時半に集めておいて試験が始まるのは14時とか…。
最初は業務知識なんですが、今年もサービス問題が少ない厳しい展開。
全く分からない問題はそんなに多くないものの、自信を持って解答できた問題が多いかと言われるとそうでもないという…。
次は小論文です、去年と同じくらい書きやすい問題が出たなぁという感じ。
なので珍しく20分ほど解答時間が余りました、業務知識は50分に対し30分余りました。
最後は会社概要です、一般教養という名の全く教養とは関係なさそうな問題は解かなくていいのがアドバンテージになっています。
普段意識してない部分なのでそこを突かれると答えに窮してしまいます、まぁ例年と同じくらいの自信のなさでしょうか。
それにしても今回は試験会場の近くを走る京王井の頭線の走行音が気になって仕方なかったです、前にここで受験した時も同じように気になったんですが。
恐らく前に受験した時はまだ中期車が更新される前だったはずです、それこそ前期車でも更新されてない車がいたかもしれません。
そういった点では前期車と中期車の走行機器の更新メニューがそんなに変わらないんでしょうから走行音的には2種類に、「今来たのは後期車かな〜」「この音は前期車かな〜」なんてことを考えてたら例年より時間が過ぎるのが早かったでしょうか。
17時前に試験が終わりすぐに会場を退出します、渋谷の街はゴミゴミしてて歩きたくないですがエナジードリンクの新商品の試供品を配ってて喜んで貰ってきました。
先日大宮の駅前でも配ってたんですよね、タダで配っても利益が上がるんでしょうか。
渋谷から湘南新宿ラインで帰ります、特別快速に乗ろうと思ってたものの大崎まで行っている暇がなかったのでそれならその前の快速でいいやと。
グリーン車だからというのもあります、そうでなくとも残念な10両編成で普通車なんて混んで乗っていられません。
そもそもグリーン車でもほぼ相席になるくらいの混み具合です、久しぶりに2階席になんて座ったからなのかもしれませんが。
大宮に着いて晩ご飯の買い物をして18時過ぎに帰宅です、お米を研いで炊飯器にセット。
19時過ぎから晩ご飯です、食べ終えたら食器を洗って風呂掃除をしてシャワーを浴びてと。
洗濯機をスタートさせて待ち時間を活用して記事を更新です。

普段制服を着ているところしか見ない後輩さんのスーツ姿とかを見るとそのギャップに惹かれるものがあります、私服も見てみたいな〜なんて思うあたりおじさんっぽいでしょうか。
そういえば今回はあまりおじさんっぽい人は見かけませんでした、自分より年上の人はいたんでしょうか…。
また忘れた頃に結果が届くと思います、期待はしないで待ってようと思います。