続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

昨日の振り返り・4/14

別に実家に来なくてもよかったんですが一泊したもので実家から記事を更新です。
泊まったはいいものの親は仕事なので家に一人でいるので暇で仕方ありません、なので暇潰しで昨日の記事を更新です。
普通に埼玉に帰れる時間でしたし帰ってもよかったんですけどね…10日ほど後にはまた両親には会うことになるし。
まぁその辺のぼやきは置いといて振り返りをしていきますしょう。

一昨日の夜は23時頃に寝ました、昼寝をしてなかったしそれなりに頭を使ってた割に身体は動かしてなかったからかそこまで眠気に襲われなかったんですよね…。
今朝は7時過ぎに起きてしまいました、8時まで寝て9時間睡眠は確保しようと思ったのに。
まぁその分出掛ける準備は余裕をもってできたからいいんですけどね、朝ご飯を食べて支度をしていきます。
9時半前には家を出て大宮駅へ、乗るのは上越シソカソセソで下りの最速達列車。
大宮を出ると新潟まで停まらないやつです、乗り間違えると洒落にならないやつですが乗り間違える人はどれだけいるのか。
群馬県はなかったことにされますし長岡の通過線を走行するのはこの便でないと体験できません、ぼーっとしてたらいつの間にか通過してましたが…。
浦佐はそれなりに通過しますが越後湯沢と燕三条も今となってはだいぶ少なくなりました、昔は越後湯沢で乗り換えをしてた身としてはここを通過するのはとても変な感じ。
新潟に着いたら時間調整を兼ねて亀田に向かいます、本来なら115系運用らしい越後線がE129系4連で代走してたのはなんだったんでしょう。
新津止まりの電車でいいのに長岡行きが来る信越線、まぁE129系でも2連よりは4連できた方がいいのでこれでもいいでしょうか。
亀田は快速も停車するので比較的利用者が多そうな駅です、それでいて指定席券売機はなくて窓口だけと。
この後に乗る今回の帰省の目的のメインともいえる桜海里の切符を受け取って戻ります、115系の快速に間に合ったのでラッキー。
車両はキム◯イプカラーであまりありがたみはなかったんですけどね…というか前に紅葉海里に乗りに来た時に乗ったのもこの車だったんですが。
新潟に戻ってきてもまだ車両は据え付けられていません、とはいえ先週にもきてるので見るようなものもなく。
昼ご飯は事前受付用の弁当を発注してあるし他に買ってもなぁと思ったんですが、E4系の販売カウンターで限定発売だったはずのニイガタスムージーなる物を売ってたので購入。
本来は3月で終了だったらしいのにまだ売ってるのか、それとも発売期間を延ばすことにしたのかどちらなんでしょうか。
そもそも車内販売でも1往復でしか販売してなかった様子、上りで売り切れたら下りの発売はなさそうだしそもそもの製造数が少なさそうです。
ホームに上がるとHBーE300系が既に入線してました、既に何度も撮ってるのでここでの撮影は適度に。
発車したら冷えているうちにスムージーを飲みます、量があるし飲みごたえもあるので結構お腹に溜まる気がします。
2号車のコンパートメントに1人で乗ってました、誰かしら各ボックスにはいるくらいの混み具合のようで。
東三条から友人が合流しました、会うのは1年半ぶりくらいになります。
去年は運休になった桜海里、今年こそはと意気込んで座席を確保したら珍しく2人並びで席が取れたので1人で行くのは勿体ないなぁと。
それで声をかけたらやって来てくれました、急な呼び掛けにも関わらず時間を割いてくれたことに感謝しないとです。
先週はまだ18きっぷが使える期間だったので瞬殺でした、友人によると先週はやはりもっと乗っている人が多かったとのこと。
流石に前日当日くらいになるとちらほら空席も出てきます、それこそ先週の夜桜シュクラはそんな感じで席を拾いました。
新潟から乗っていると所要時間的に半分になる長岡くらいで食事を済ませてボックス席を展開することにしました、足を伸ばしてくつろげるのはいいですね。
車内特製弁当は普段の下り海里で売っているものと同じようでした、前回乗った紅葉海里で食べたものとも一緒ということに。
掛け紙だけでも変えてくれると嬉しいんですけどね〜、中身は変えるの面倒だと思うしましては2日しか運転日がないので…。
それにしても天気が悪いです、結構しっかりと雨が打ちつけてくる区間もあって桜どころじゃない気がします。
一応南下するにつれて空は明るくなり雨は止んだもののどんよりとしています、もっとも今年の桜の開花がかなり早かったようで今回の運転日だとかなりハズレ感があります。
方向転換はしてなかったのでコンパートメント席は山側に窓が来てしまうのも残念でした、別に何度も日本海は見てるのでいいんですが。
友人は車の都合があって直江津で降りていきました、管理人はせっかくなので終点の高田まで行きます。
無駄に実家を車窓見学できます、というか春日山は通過で実質1区間なんですがちゃんと乗務員交代をしてるのも若干無駄な感じ。
無駄ではないんでしょうがJR線区間では車内改札のスタンプのインクを色違いにするという芸当をしてたのにそもそも検札はしないと、あくまで申告制でやる必要はあったのかな…なんて思う次第で。
終点高田では観光協会の方々のお出迎えがありました、終点で降りた人はどれだけいたんだか。
満席想定で配布用のパンフレットが用意されてましたが結構余ってましたし…友人情報では直江津で降りた人もそれなりにいたとのこと。
それにしても高田駅に降り立ったのはいつぶりでしょうか、高校の最寄り駅ではありましたがあまり電車で登校したことはなくて下校時に乗ることのある駅という感じだったんですよね。
撤去された自動改札機はどこで再利用してるんでしょうか、駅こそえちごトキめき鉄道が管理してますがコンビニはニュー◯イズのままというのは何とも不思議な感じ。
JR東日本管内で第3セクターに移管された駅でそのまま営業してるコンビニは他にもあるんでしょうか、JRとの境界駅くらいなら残ってそうですがそうでない中間駅はどうなのか。
20分ほどで直江津行きが来るので乗り込みます、去年はまだ機器更新車とそうでない車が半々くらいのはずでしたが今はほぼ機器更新車だそうで。
未更新車の動画を撮っておいてよかったなぁと思いました、先程は通過した春日山にバック。
運賃が値上げされていて随分とられました、首都圏感覚だから高く感じるのかもですしそもそも使ってた時は消費税5%の時代だったというのもあるんでしょうが。
友人が春日山まで車を回送してきてくれました、ファミレスに移動ししばしおしゃべり。
2時間半ほどおしゃべりをして撤収しました、17時半過ぎには実家に帰還。
晩ご飯は実家で食べることに、食事をして入浴をしてと。
親がいるところで記事を打つのはちょっと嫌だったので昨日の更新はお休みにしました。

本日15日の記事は通常営業です、というか夕方には埼玉に帰るので普通に更新します。