続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

昨日の振り返り・1/28

およそ12時間遅れの昨日の分の振り返りです、そういえば最近は12時間遅れなんて夜行列車も聞かなくなりましたね。
絶対数が少ないのは置いておいて、そもそも荒天が予想されると早々と運休してしまいますし。
今残っているサンライズ瀬戸・出雲関ヶ原付近の雪や鹿との衝突で遅れることはありますが、そこまで盛大に遅れることはそんなにないはず。
一方の日本海縦貫や東北夜行は冬季の雪や台風時には結構影響を受けてた気がします、それでも半日遅れなんてそうそうないですかね…。
さて、誕生日を過ぎて10日ほど経ってますが30歳の汚れ落としをしてきた昨日の振り返りです。

最近はやることがないと早々と寝てしまうもので22時過ぎには寝ました、今朝は7時半過ぎに目を覚ましました。
8時頃に起きようと思ってたのに少し早起きです、まぁ二度寝するには時間が短すぎるので起きることに。
朝ご飯を食べて着替えて出掛ける準備をします、9時過ぎには家を出発です。
大宮から乗るのはしもうさ号です、普通のE231系で運転なので何の面白みもありません。
以前は武蔵浦和南浦和でそれなりに乗客がいた気がしますが今日はそうでもありませんでした、東浦和で友人と車内合流するのも容易でした。
そのまま乗って行き新習志野で下車します、今日のお出掛け先は駅前のスーパー銭湯です。
友人が岩盤浴をしたいというので付き合うことにした次第です、以前テレビ番組で紹介されてしまってその影響で混みそうだからとしばらく来てなかったんですよね。
友人は混む前にわざわざ宿泊もしたそうです、初めてのカプセルホテルで寝れなかったと言ってましたが。
管理人はおよそ4ヶ月ぶりということになります、緊急事態宣言中というのもあるのかそこまで人が押し寄せてる感じはしません。
とりあえずひとっ風呂浴びておきます、その方が岩盤浴の効果が増すというので。
最初は肩慣らしで45℃くらいの岩盤浴へ、それこそスマホを持ち込んでもいい部屋なのでごろ寝しながらスマホを弄ってたんですが。
前ほど汗をかかなかった気がします、というかぬる過ぎて物足りない感。
もうお昼時なもので先に昼ご飯を食べることにしました、食事を終えたらしばし岩盤浴に入り浸ります。
50℃くらいある岩盤浴に行くと流石に発汗作用があります、30分やって水分補給というのがいいみたいなのでそれを2セットほど。
この部屋はおしゃべりも禁止なのでとにかく静かです、ただ30分ぼーっとして汗をかくだけ。
まぁ誕生日の電波が入らない旅館に缶詰されるよりは全然マシです、別にあの旅館も外に出て少し歩けば電波が入ったんですが…。
55℃くらいのサウナ室みたいな部屋にも行きましたが石の上に寝転ぶわけではないので微妙でした、暑くて汗はかくんですが。
50℃の部屋で静かに寝転んでいるのが一番効果がありそうだなぁという結論に、〆にもう一度やって今日のところはおしまい。
昼休憩を挟んだとはいえ4時間くらいやってました、以前ほど汗臭くならなかったのは季節のせいですかね?
帰る前に当然ですが入浴します、なんか早々と雨が降り始めてますが都内では一部積もったところもあるみたいですね。
帰りもしもうさ号だと楽なんですがちょっと面白くないし滞在時間を伸ばしたいということでいろいろ考えた結果、17時の始発の西船橋行きに乗ることになりまして。
16時半過ぎにスーパー銭湯から離脱です、たっぷり長居させてもらいました。
列車番号がEなのでてっきり武蔵野線の車両だと思ってたのに京葉線の10両編成でした、とても違和感があります。
西船橋では対面乗り換えの府中本町行きではなくて地下鉄東西線に乗り換えます、敢えてすぐの快速ではなくて1本落とします。
そうするとE231系で西船橋始発の快速に乗れるのです、これだけでも十分お買い得ですが今日はトップナンバーの編成のお出まし。
その後の海浜幕張からの西船橋行きでも間に合うには間に合うんですが車端部確保を優先しました、中野行きなので三鷹行きほど混まないのもポイントが高いです。
日本橋で都営浅草線へ乗り換えます、前後は京急車運用なんですがそれらに挟まれている快特成田行きへの乗り継ぎ。
前の電車は普通青砥行きで空いてるのがいいんですが1分乗り換えはちょっと無理でした、もっともステせんでしたし。
その後の普通印西牧の原行きは600形、さらにその後の普通青砥行きは1000形歌わない子で個人的には当たりでしたがこれらに乗ると浅草からの東武特急に間に合わないので…。
仕方なく京成3050型の快特に乗りました、まぁ潰されなかったので文句はありません。
昨日も来た東武浅草駅から乗るのはまたしても500系のリバティです、今日も荷物棚が付いている編成狙いで。
さすがに昨日の後付け改造車ではなく新造車が来ました、そんなに発車まで時間がないんですが少しだけ観察を。
新造車は荷物置き場の部分の窓はなくて直近の席は小窓になっています、一方昨日乗った改造車は窓はそのままになってました。
座席番号は最後部車両はそのままなものの14列目がありません、最前部車両と中間車両は1列分番号がズレているといえばいいでしょうか。
現状ある程度運用を決めているとはいえ異常時になれば編成変更をすることになるからか最後尾列は売らないようになっているようです、なのでちゃんと荷物棚が付いている車両が来ればシートマップで選んだ席が最後尾になるものの荷物棚が付いてない車両の時は最後尾列ではなくなると。
それでいて窓割りも変わるので眺望がいいようにと席を選ぶとむしろハズレになるということになります、これなら早く全編成に荷物棚をつけて統一してほしいですね。
そんな細かな考察をしているうちに列車はどんどん進んでいきます、ちなみに今日乗っているのはリバティけごんでしてアーバンパークライナーではありません。
料金が同じだからとふざけて杉戸高野台まで買っておいたんですが、そしたら栗橋周りで帰ろうという話になりまして。
東武動物公園で抜いた日比谷線からの南栗橋行きに乗り換え、さらに南栗橋では東武日光行きの6050系への乗り継ぎに。
そもそも特急が少し遅れていたのでその後走りの普通電車も遅れてましたがちゃんと接続をとってくれました、むしろ栗橋での宇都宮線への乗り換え待ち時間が減ってよかったです。
最終ランナーは上野東京ラインの小田原行きになります、国府津車だったのでちゃんとE231系側に乗ってボックス席を確保。
友人は蓮田で降りてしまいましたがそのまま大宮までボックス独占でした、大宮に着いたら浅草を30分後に出たアーバンパークライナーが。
30分早く出たとはいえ栗橋を回ってきてもそんなに着く時間が変わらないというのは衝撃でした、普通に春日部で乗り換えてきてればもっと早くに帰宅できたんですけど。
晩ご飯が面倒でお腹に溜まればいいかとケーキを買って帰宅します、途中のコンビニで光熱費の支払いもして20時過ぎに家に到着。
食事をして風呂掃除をしてシャワーを浴びてたら記事を打っている暇がなくなりました、なので昨日は更新を諦めまして。
洗濯などの家事をこなして23時頃に就寝です。

ということで30歳の汚れを今更ながら落としきってきたはずです、これで少しでも色々好転してくれればいいんですがね。
今日の振り返りに続きます、仕事なのでそんなに書くことはないと思いますが…。