続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

昨日の振り返り・9/2

天気予報を信じて洗濯を前日しなかったんですが、どうも信じて正解だったみたいですね。
それでも予報ほど長時間にわたり弱い雨が降るのではなく、短時間にドカッと強い雨が降ったみたいですが。
出先でも天候に恵まれました、それはそれで誤算だった昨日の出来事です。

昨晩は22時半には寝ました、4時間ちょっとの睡眠時間で昼寝なしだったので記事を打っている段階で頭痛がしてまして。
よくあるお出掛け前の興奮して眠れない症候群の症状は出ずによく眠れたかと、それでも6時過ぎに目を覚ましたのは余計でしたが。
起きる予定の時間を30分繰り上げて布団から出ました、ゆっくり朝ご飯を食べられます。
着替えて支度をして9時頃には家を出ます、大宮駅から乗るのはスワローあかぎ
5分遅れという放送の割には3分ほどの遅れで到着、先行と間隔が開いていることもありかっ飛ばした結果定時で上野駅に到着。
上野からはひたちに乗ります、前々の予報では雨マークだったので景色のいい海側の席にしました。
というのも晴れると日差し直撃で暑いのです、最初は山側の席にしてたんですけど変えたのが裏目に出ました。
我孫子の辺りと石岡の辺りで雨に降られましたが基本的に日差しが当たります、暑いったらまぁ…。
このいわき行きは泉で下車します、来たことがあるようなないような…。
いっそのことチャージをしておけばよかったです、少なくとも降りたことのない植田に向かうべく普通列車で1駅戻ります。
滞在時間10分ほどでいわき方面に行けるのでこうした訪問の仕方になりました、久しぶりに未チャージ駅を1つ潰しました。
東京近郊区間原ノ町まで伸びなければ東京近郊区間の多機能券売機のある駅で全てチャージができたことになったはずなんですけど、常磐線の全面復旧に伴い駅が増えたのでまだこの称号はお預けです。
いわき行きの普通列車でいわきまで、ここで昼ご飯タイムにします。
いつもなら駅弁ですがちょうど今日から月見バーガーが始まるもので…これは食べないといけないので駅から少し離れたお店へ。
それでも徒歩5分ほどなので全然近いです、他は車で行くこと前提みたいなお店ばかりで。
食事場所を気にしないならもう少し未チャージ駅を潰せたんですけどね、まぁしょうがない。
食事を終えたら駅に戻ってきて水戸行きの普通列車に乗ります、今日はE531系ばかり当たります。
水戸行きの普通列車の車内で軽く昼寝をして高萩まで、管理人の中では常磐線で一番好きな駅名なもので。
今日はE657系が置いてありました、写真を撮っていればメインとも言える仙台行きのひたちが入ってきます。
本当は品川から仙台まで乗り通しをしようかとも思ったんですけど、せっかく常磐線方面に行くなら…と懸案事項を潰すことにしたのです。
それと高萩から仙台だと特急料金が200キロ未満に収まるのです、好きな地名を絡めた切符が手元に残るのもいいですよね。
いわきから先が未踏の地になります、ここから先はちょっと車窓に目を向けないとです。
いわきを出て2駅目の四ツ倉から単線になります、意外と複線が終わるのが早くて驚きました。
ずっと単線なのかと思いきや部分部分で複線になる区間があります、復旧工事のついでに全部複線にしてしまえばよかったのに。
再び海が見えてきて久ノ浜、昔415系だった時に上野発でここまで電車があったそうですがなぜここを終点にしたんだか…。
そもそも一番のロングランは原ノ町行きですよね、夕方上野発で向こうに着くのがあまりに遅すぎたのが残念なところ。
広野は自動放送のイントネーションに納得がいきませんで…なぜそこにアクセントがあるんだろうという感じ。
原ノ町までの各駅はホームを嵩上げしてるのでなんとなく綺麗に見えます、まぁここまでE531系が来るんだから凄いですよね。
新駅であるJヴィレッジはなかなか面白い構造をしてますね、他機能券売機が置いてあれば降りなきゃですが生憎用事はなさそうです。
随分高低差のある駅でした、いっそのこと下りは滑り台にしたらいいと思うんですが。
基本的に長時間停車がありません、特急だからなのかもですがいわき以北は車内販売もないしどこか1駅くらい止まってくれればいいのに。
富岡は駅周辺は造成中だし大野は切り通しに駅があるからか周りに建物らしきものが見えません、震災前からこうだったんですかね?
大野から先は複線だったんだろうに単線にして横は道路になってました、普通に舗装してあって走りやすそうです。
工事のために一線潰したのかもですがいつか戻す日は来るんでしょうか、そのまま放置するのか。
双葉・浪江と相次いで停車し遂に東京近郊区間が終了、桃内は緩衝地帯扱いなのか東京にも仙台にも属さない不遇の地に。
小高からは仙台近郊区間の扱いになります、そして原ノ町に着くと遂にE721系が。
ずっとお供してくれたE531系とはここでお別れです、というか原ノ町は普通に住宅地なんですね。
乗っているひたちは相馬を出ると仙台まで停まらないことになってますが新地だかどこかでひたち同士の行き違いがあって停車します、もちろんドアは開きません。
復興に合わせて移動したのか綺麗だけど簡素な駅が、高架で周りは田んぼということでほくほく線のような気分。
亘理は駅の横にあるお城の形をした図書館がインパクトがあります、図書館以外にも入ってそうですが…。
そういえば亘理には幼稚園にいたときの仲良しが住んでいました、親同士は年賀状を送り合ってましたが今も住んでいるのでしょうか…。
701系ともすれ違うようになり気付けばもう岩沼です、数時間ぶりに東北本線と再開したことになります。
高萩からおよそ3時間近くかけてようやく仙台に到着です、高萩からでも十分長かったので品川から乗ってたら確実に飽きますね…。
いわき以北でも海が見えるのはごく限られた区間のみで思ったほど面白くありませんでした、復興が進んだらもう少し景色が変わるのかもしれませんが。
それにしてもなぜ仙台に来たのかというと1週間ほど前に仙台に転勤になった同期と会った時に同期飲みをやるから来いと言われたのです、久しく遠くに行ってないしメンバーも少数精鋭だったので来ることにした次第です。
一人は夕方のシソカソセソで来ました、上野発が3時間半も遅いのに仙台着は30分しか違わないとは…。
管理人はサプライズ枠でしたが来るのを知らなかったメンツもそこまで驚いてませんでした、来た甲斐が薄れちゃいます。
管理人がシソカソセソで帰る都合上、飲み→〆のラーメンのところの順序を入れ替えてもらいました。
なんですが行こうと思っていたラーメン屋がやっていなかったようで行き先が牛タン屋に、まぁその方が仙台っぽくていいんですけど。
普通の牛タンにシチューまで付いてそこまで高くなく、お腹も膨れたのでお酒を飲んでも大丈夫でしょう。
ということで居酒屋に移動、宮城県らしくホヤを売りにしているお店へ。
生で食べるホヤはまぁまぁかなという感じですかね、やはり独特な味がしますよね。
他の面々は仙台に泊まるので帰らずに泊まってけとだいぶ圧をかけられましたがちゃんと帰ることに、改札まで送り届けてくれましたがそんなに飲んでないしそこまでしなくても大丈夫なのに。
そんな感じだったので昨日の更新はお休みにしました、1時間ちょっとシソカソセソに揺られていれば大宮に着いてしまいます。
最終はやまびこですが鈍足なのではやぶさで帰ってきました、なので23時には家に着いていてシャワーを浴びて寝ました。

とりあえずやることはやったので少し出掛けてきましょうかね、本日9月3日の振り返りはまた後ほど。