続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・6/15

6月も折り返し地点になりました、関東地方は梅雨入りしたばかりなのにもう中休みなのか晴れて暑かったんですけど。
雨が降って気温が下がるのを期待してたのに通り雨すらなくて暑くてしょうがなく今日も冷房を入れてます、熱中症になるよりはマシなはず。
一昨日のお出掛けで書き忘れてたことがあるので後書きで書こうと思うので、前置きは短めで本題です。

昨晩は3セット目を終えて記事をお送りしました、残るは2セット半なんですが。
東京アラートが解除になりステージ3だかに移行したおかげで0時頃まで居酒屋とかが営業できるようになったんですってね、迷惑な…。
日曜なので土曜よりは確実にマシなはずなんですが、最後の6セット目なんて0時過ぎに働いてたのに結構人がいまして。
マスクもせず大声で騒いでいてこういった輩がウイルスを撒き散らすんだろうなぁと思いました、管理人の仕事的にはトラブルなく終わったのでいいんですが。
0時半頃に仕事が終わりシャワーを浴びて寝る頃には1時を回っています、今朝は5時過ぎの起床なので4時間ほどの睡眠時間。
働くのは6時頃からなんですけどね、朝の混雑はほぼ戻ってしまった感があります。
幸いな点は1セット目を終えるとすぐ朝ご飯である点です、40分ほどあるのでそこまで忙しなくもなく。
7時半過ぎから2セット目、トラブルが起きてもおかしくない気がしますが意外と静かに進んでいく月曜日の朝の仕事。
9時頃から最終セット、後半は先輩と一緒に働いて10時過ぎに勤務終了です。
先週の水曜日に代務をしてくれた人がいたのでお礼を言いそのままおしゃべりをしてたので職場を後にしたのは10時半過ぎになります、お疲れさまでした。

明日も泊まり勤務なのでそんなに遠くに寄り道はしないで帰ろうと思います、京葉線の209系が動いているので山手線で有楽町に移動。
地下鉄でショートカットしても待ち時間が延びるので敢えての山手線です、半周近く乗ることになるので飽きますが。
209系は快速蘇我行きです、これで行くのは稲毛海岸
秋口にでもみどりの窓口がなくなりそうということでやって来ました、窓口のお姉さんがまぁ仕事ができなくて20分以上も待たされました。
この感じだとさっさと窓口を閉めてもいいような気がします、レベルの低さに唖然。
おかげで15分後の蘇我行きに間に合わず更に15分後の上総一ノ宮行きに乗ることになりました、蘇我内房線からの千葉行きに乗り換え。
209系4両編成で嫌でしたが10分待ってもまた4両編成で待つ気になりませんでした、千葉で昼ご飯にしようと思ってたんですけど…。
立て続けに総武快速線の始発が出ていきその後は成田空港発と君津発の電車が続いてくるみたいです、それなら始発に乗っておきたい。
東京行きならそこまで混まないだろうということでこんな時でないと食べることのなさそうな千葉駅の駅弁で昼ご飯にしてみようかと、買い物をしたらすぐ電車に乗り込みます。
とんカツ弁当500円にやき肉弁当700円で2つ買っても1200円です、驚きの安さ。
やき肉弁当は木更津のバーベキュー弁当の廉価版みたいな感じです、正確に言えば違うんでしょうが系統は似てるかと。
とんカツ弁当はご飯の上にドーンと豚カツが載っています、ドーンという効果音には合わない薄さのカツでしたが値段を考えると贅沢は言えません。
弁当の掛け紙がいい味を出しているんですよね、千葉と言えば後は菜の花弁当がありますがいずれ挑戦したいところ。
さて馬喰町で降りて都営新宿線で新宿まで、京王車でも自動放送の更新が始まったらしく不安でしたが乗った急行の9000系は従来のままで安心。
新宿で始発の埼京線に乗り込み昼寝、暑くてあまり眠れた気はしませんが起きたら南与野だったのでそれなりに寝付けたんでしょうか。
大宮に着いて駅前のスーパーで買い物をし15時半頃には帰宅です、一応夕方には雨が降るという予報だったのでその前には帰ってきたんですが。
結局雨は降らずに晴れたまま、頭に来て冷房を入れてしまいました。
19時頃から晩ご飯を食べられるように準備をしました、食事をして食器を洗いシャワーを浴びて洗濯をしてと。
一休みしてから記事を打ち始めました。

そう言えば一昨日お出掛けした時に特大荷物の座席を使ってみたのに全く触れてなかったもので書き残しておこうと思います。
そんなに東海道新幹線に乗る機会がないので初の利用となりました、指定席の全車両の最後尾ではなくて指定席は3両ほどが充てがわれているみたいです。
指定席料金自体は他の席と一緒です、ただ他の車両だと早いもの勝ちみたいな部分もある最後尾列後のスペースを確実に使えるというメリットは大きいです。
趣味的に気になってたのは切符の券面にどう表示をするのかということ、それの確認もあり友人はe特急券にしてもらい管理人はEXーICを使ってみました。
すると紙の切符のでは喫煙スペース近くの表記に近い感じで座席番号の後ろにSの文字が印刷されてました、昔のオフィスシートだかサイレントカーを彷彿とさせる表記です。
んでEXーICの座席のご利用票はどうかというと何も書いてありませんでした、これだけを見ても特大荷物のスペース席なのかわかりません。
まぁ買う段階で指定してるんだから券面には書かなくてもいいだろということなのかもしれませんが…趣味的には面白くないなぁと思ったのでした。
N700AにしろA+にしろコンセントを使うんだと窓側か通路側だと最前列最後列を押さえる必要があります、コンセントの差し口を複数欲しいんだとそこを指名買いする必要が出てきます。
その点ではW7系とかH5系だと通路側でもコンセントがあって便利なんですがね、まぁ東海道新幹線でも遂にN700Sが走り始めることでこの問題は解消されるんでしょうけど…。
当面は本数が少ないのと当日にならないと分からないのがネックでしょうか、7月1日から走り始めるみたいですがこのご時世なので出発式とかもなさそうですし。
N700Aの初列車に乗った身としては乗ってみたい気もしますが…大穴でひかりとかこだま運用でスタートしてくれませんかねぇ。