続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・5/11

東急田園都市線で最後まで残っていた東急8500系の幕車8606Fが今日引退したそうですね、ついにこの時がきたかという感じです。
個人的には最終編成でVVVFインバーター試験車だった8642Fがいなくなってしまった段階で関心が消え失せてしまいました、乗る分には普通の8500系と変わらないですからね。
自動放送とドアチャイム付きの8634Fと8637Fが来る分には嬉しいんですけどいかんせん乗る機会が少ないというか運用範囲が広すぎて追うのが大変なんですよね、順調に2020系で置き換えを進めていくということなんでしょうか。
ちなみに東急田園都市線大井町線ダイヤ改正のプレスが出てましたが、むしろトンネルの向こう側である東武線の方が色々変わるみたいですね。
館林で完全に一般車は分断されそうな一方で南栗橋から先は日光線宇都宮線がより一体化されそうな感じです、詳細な時刻が早く知りたいものです。
またおいおい触れて行こうと思います、そろそろ本題に入ります。

昨晩は4セット目を終えて記事をお送りしました、残るは2セットですか。
日曜日の夜なので当然人はいません、こんな中で働く意義とはなんなのか。
0時半過ぎに一旦業務終了になります、さっさと入浴を済まして寝るんですがそれでも1時半くらいになってしまいます。
今朝は6時起きなので4時間半ほどの睡眠時間です、6時半過ぎから働き始めになるんですけど。
相変わらず朝早い時間の方が人がいます、いい加減学習すればいいのに…と思うんですが。
皆が時差通勤したら意味がないと思うんですよね、普段混む時間帯の方が空いているのを見ると尚更そう思います。
今日のシフトの嫌なところは朝ご飯休憩が2セット終わらないと来ない上に30分ほどと短い点です、9時過ぎになってようやく回ってきます。
まぁ人は多かった気がしますがトラブルはなくて11時過ぎに無事に勤務終了になりました、11時半には職場から撤収です。

新宿の西口側に用があるので仕方なく山手線で移動します、東口側に行くなら圧倒的に埼京線なんですが。
ちょいと金券屋を覗いて買い物をしてから小田急線に乗り込みます、乗るのは快速急行藤沢行き。
ちょうど4000型が停車してたんですがこれだと千代田線に乗っている気分になるので地上車がいいなぁということで見送ります、次の電車は8000型であまり面白くはないですが乗り込むことに。
小田急といえば下北沢から先の複々線区間が楽しいですよね、首都圏だと東武スカイツリーラインのも有名ですが。
東武線は急行線が外側なのに対し小田急線は急行線が内側にあります、それでいて快速急行は停車駅が少ないのでかなり気分爽快です。
乗った電車は中央林間で下車します、またしても東急田園都市線に乗るんですがその前に昼ご飯。
中央林間にも行きつけのカレー屋のチェーン店がありましたが閉店してました、今月末までだと思ってたんですが違ってました。
駅そばで食事を済まして乗るのは急行久喜行き、車両は東急5000系がよかったのに時間が合わずメトロ08系。
先日乗った東急2020系より静かな気がしますが空調装置が静かだからですかね、中央林間で2020系が並ぶと停車中なのにすごく煩くて。
新玉川線区間でもちょっと迫力に欠けました、渋谷で東急東横線に乗り継ぎ。
急行元町・中華街行きが東武9000系です、10両編成という点ではお得です。
今回は多摩川で降りて東急多摩川線で蒲田に出ました、ちゃんと1500系に乗っておきました。
蒲田からは始発の京浜東北線で昼寝をして帰ります、ちょうど快速運転が終了するタイミングでして。
品川くらいから記憶がなく起きたら王子でした、まぁ30分くらい寝れればいいでしょうか。
大宮に着いたら晩ご飯の買い物をして17時には帰宅です、ゆっくり晩ご飯の準備をします。
19時くらいから晩ご飯です、それにしても18時〜20時で時間指定した荷物が珍しく届きませんで。
今日に限って20時に来ました、来るのが遅いならさっさとシャワーを浴びてしまえばよかったです。
食器洗いをしてから時間を食ってしまいました、なので今晩は洗濯の待ち時間で記事を更新です。

何だかアイ◯ッドのアップデートをしたら文字の変換が今までと違う挙動になったんですがこれは管理人だけでしょうか、それとも使っているキーボードのせいなのか。
それにしたって設定を弄ってないはずなのに何でこうなるんだか…新モードと従来モードを選択できるようにしてくれればいいのにいきなり新モードを押し付けるのは止めてほしいんですけどね。
学習して使い慣れればいいんでしょうけどいかんせん機械に弱い管理人、使いこなせるようになるのはいつのことやら…。