続・マル秘で機材師

ヤフーブログからお引越し/日々の備忘録

一日の振り返り・4/3

今日は時事ネタに関するようなことはやってないですかね、強いて言うなら都バスでもダイヤ改正がありましたが。
新しく有明営業所というのができて路線の移管が行われました、これにより他の営業所でも担当の持ち替えなどがあるみたいで。
波01出入系統が随分減ったことに気付いたのが今日です、元から少なめだし時間にバラつきがありましたが今回はだいぶ減ったなぁと。
それこそお台場エリアをショートカットする便はなくなりました、海01系統でそのルートを使う便ができたみたいですけど。
あとは迷走する現物給付ですかね、だいぶ決まってきたみたいですが満額貰えないにしても貰えるなら貰いたいんですがそーゆーのは駄目なんですかね?
自己申告制というのも無理があるというか…不要な世帯は辞退とかじゃ駄目なんですかね?
だいぶ前にあった定額給付金で政府が痛い目に遭ったという噂もありますが…いちいち噛みつく輩は何がしたいんでしょうか。
まぁ結局国債を発行してっていうんではツケが回ってくるのも分かりますけどね、いまいち新規の国債発行額を減らそうと努力してる感じもしないしいいんじゃないかと思うんですが…。
だいぶ脱線してしまいました、そろそろ本題です。

昨晩も22時くらいには寝ました、今朝は起きたら8時近くで結構寝た感じがします。
実際10時間くらい寝てますからね…朝ご飯を食べて着替えて出掛ける準備をば。
9時過ぎに家を出発です、もう少し早く家を出るつもりが遅くなってしまいました。
まだ快速運転が始まってない京浜東北線で南下します、大宮で同時発車だったしもうさ号にも惹かれたんですが。
10時過ぎに秋葉原に到着、不要なDVDの買取をしてもらいます。
そもそも最近は以前に比べたら購入する本数自体が減ってます、なので売る本数も少なくてあまり財布の中身が潤いません。
新作の発売日でもありましたが欲しいものがなかったのでパス、黄色い電車で市ヶ谷へ。
都営新宿線では京王線との直通運転が始まって40周年なんだとか、そのおかげで都営まるごときっぷで限定デザインのものを売ってます。
都営新宿線の駅でないと買えないので…秋葉原にいたなら岩本町でもよかったんですけど。
きっぷを購入したら急行本八幡行きで東進します、個人的には珍しい気がする都営車で10ー300型2次車の急行。
数のせいもあるんでしょうがだいたい3次車以降が来るんですよね、山手線や総武線で聞けなくなった走行音を楽しみました。
本八幡から黄色い電車でお隣下総中山へ、帰りに使う切符の受け取りだけ済ませて戻ってきました。
急行本八幡行きは今度は京王車です、そういえば2月のダイヤ改正で多摩センター行きがたくさん走るようになりました。
これで都営線内急行だったらもっとよかったんですが…以前より見る難易度が低くなったのはいいことです。
神保町で下車して毎月買っている月刊紙を購入、昼ご飯を食べて時間調整をし都営三田線へ。
東急5080系の初期車に合わせたのでした、急行でしたが目黒までの乗車。
ここからバス旅を始めるかもう少し地下鉄に乗るかで迷いに迷った結果後者にしました、山手線で五反田に行き都営浅草線へ。
泉岳寺までは都営5300型で泉岳寺からは去勢された京急1000型です、歌を忘れた子と言ってもいいですかね。
押上まで乗車したらバスで錦糸町まで、ちゃっかりSー1系統に乗って途中のバス停はかっ飛ばしてもらいました。
錦糸町から総武快速横須賀線で品川に出て乗りバスの続きをします、ここから乗るのは品98甲系統。
発車5分前に行ったのに誰も並んでいません、市場に午後行く人はいないのかもですがそれにしてもいなさ過ぎます。
ここからの乗車は僅か3人という少なさです、品91系統と同じく旧海岸通りを南下していきますが新東海橋や品川埠頭橋を渡っていきます。
品99系統にもある品川火力発電所バス停がありますがそれぞれ離れています、京浜運河に沿って走るも首都高の山手トンネルが出てくるくらいの所で左折。
東海道新幹線の大井車両基地の東側を走る感じです、所々に公園があるんですが遊ぶ子供がここに住んでいるんですかね?
みなとが丘ふ頭公園の地下にはりんかい線の八潮車両基地があるみたいです、潜ってみたいですね。
コンテナの積卸し所の前を路線バスが走ってるんだから変な感じです、トラックの頭だけ走ってるのも変な感じですが。
しばらく進むと運送会社の倉庫街になります、企業名を冠したバス停がたくさん。
そうこうしていると野鳥公園なんて広い公園に出るんですがこの近くに大田市場があります、バスはその敷地内に入っていきます。
なんか思ってたほど市場感のない市場でした、時間のせいなのかもしれませんが。
バスは途中の道路混雑も加味しているのか所要時間を長めに取ってあるみたいで随分早く大田市場に着きました、せっかくなので邪魔にならない程度に歩き回ります。
1本分バスを落として次のバスで途中まで戻ります、復路は井98系統に乗りたいもので。
品98系統は日中も走ってますが井98系統は朝晩のみになっています、しかも朝晩で経路が変わるというおまけ付き。
厳密にいうと午前午後両方乗らないとなんでしょうがそこまではしてないので復路を乗り通せればいいかな〜という感じです、それにしても人が歩いてない倉庫街を歩くのはちょいと不気味でした。
バスは回送でやって来ました、このバスは大田市場には入らずにまた倉庫街を縫うように走ります。
片側にしか停留所のない大井埠頭バンプールバス停を少し進んだ先にある交差点が環七の終点なんだそうです、むしろこんなところが起点なんですね。
それこそ蒲田の次男宅に車に行く時は環七をよく使いますがそのまま直進してくるとここに来るのか〜と思うと不思議な気がします、さて乗ったバスは基本的に品98系統と同じルートで戻っていきます。
微妙に井98系統しかないバス停もありますけどね、品98系統で左折した交差点をそのまま直進して進んでいきます。
仕事終わりにしては早い気がしますが先ほど大田市場から乗った品98系統も含め途中からかなり乗車があってびっくりしました、来る時は全然人がいなかったので尚更。
時間があるからと大井町駅まで乗り通したんですが意外と時間がないことに気づいたのは仙台坂まで来た頃、大井町駅に着いたらすぐの井92系統に飛び乗り都立八潮高校へ。
品93系統が第一京浜回りで走っている時間なので乗ってみようと思ったのです、どうせ乗るなら始発から乗りたいので一旦大井競馬場へ。
やや遅れ気味のバスに車椅子の方の乗車があったのでまぁかっ飛ばしてくれました、往路に乗った品98系統に比べたら温かったですが。
大井競馬場コロナウイルスにより場外馬券発売を止めているので人影がありません、建物の中には入れないですし。
待機してたバスに乗り込み目黒駅まで乗車します、しばらくは来た道を戻ることに。
さっき通った新東海橋の交差点を左折します、一応品98系統と掠るような感じなんですね。
そのまま新馬場の方にバスは進んでいきます、いっそのこと新馬場駅の近くにもバス停を作ればいいのに。
北品川のバス停は品川女子学院の目の前にあります、学生が乗ってこないのは寂しいですかね。
品川駅まで来てしまえばもうお馴染みの光景です、そもそも去年の年末にも乗りましたし。
ですがそのまま目黒駅まで乗り通しました、これでバス旅はおしまい。
山手線で渋谷に出て成田エクスプレスで帰ります、そういえば目黒駅の自販機でようやく水ゼリーを見つけて購入しました。
だいぶ振った筈なのになかなか飲めなくて大変でした、ラムネ味でなかなかイケます。
さて成田エクスプレスに乗り込むわけですがまぁ絶賛空気輸送中、管理人が取った号車は乗客がいません。
残念ながら池袋から乗車があって全区間貸切とはなりませんでした、まぁ外国人を見なくなりましたよね。
強い日本を取り戻すじゃないですけどこのインバウンドに頼りすぎるのは良くないと思うんですよね、もう少し日本人も頑張ろうじゃありませんか。
まぁ今の自粛云々だと難しいでしょうけどね、大宮に着いたら駅前のスーパーに行くも弁当類が安くなってなかったので一昨日も行った定食屋さんへ。
晩ご飯を食べて20時には帰宅しました、シャワーを浴びて洗濯をスタートさせて待ち時間で記事を更新です。

そういえばこのご時世なので今月中旬に企画されていた法事は規模を縮小するんだそう、だいぶ参加者も減らすんだそうです。
まぁ集まる人の年齢がだいぶ高めですからね、誰かがウイルスを持ち込んで拡散したらそれこそお先真っ暗ですし。
とはいえ管理人は結局行くことにはなるんですがね、また少し予定を組み直さなきゃいけないみたいでそれが面倒です…。